ブログ|株式会社スリーアイ

ブログ

慰労会!

 

 

先週末 慰労会を開催しました。

 

昨年12月より 忙しくなり

社員3名の2級管工事施工管理技士合格のお祝いも延び延びでしたが、寒い日も暑い日も雨の日も頑張ってくれたみんな。ご苦労様でした!これからもよろしくお願いします!

IMG_0590

やきとんうまいもん横丁まるたか町屋店さんにて

おいしい焼きトンをいただきました!

 

結婚の報告もあり、気持ちが上がります!(^^)!

IMG_0008 (編集済み)

 

今週は木更津の現場です。遠方なので6時集合で頑張っています。

今日も一日ご安全に!

第4回20分ミーティング

 

 

第4回20分ミーティングを実施しました。

 

今回も社会人研修の話を2つ。

 

1つは「時は金なり」

5分前行動ではなく10分前行動を心掛ける。

5分では考えるだけで過ぎてしまうけど10分あればその考えた先の行動もできます。

仕事をしている「時」も自分の大切な時間です。無駄に使うのではなく自分を成長させる時間と意識して仕事をしていきましょう。

 

もう1つは「チーム力」

チーム力をパワーアップさせるには、人のせいにしない、人の悪口を言わない、約束を守る、報連想をきちんとする、人をほめる。

どれも誰でも出来ることだけど言い訳をして出来ていないことがあるのではないでしょうか。チーム力をアップさせ信頼される会社、個人になれるよう頑張りましょう。

 

 

 

本日の現場は赤土小学校、第四中学校、旧教育センターです。

今日も一日よろしくお願いします!

本日の現場

 

 

昨日までの暑さが嘘のように

気温の低い どんよりとした空です。

 

本日は赤土小学校、旧教育センター、あらかわ遊園です。

 

事故やけがの無いよう

今日も一日よろしくお願いします。

本日の現場

 

 

今日は風があり、お日様も控えめなので作業しやすい一日になりそうです。

 

本日の現場は第三瑞光小学校と荒川遊園、第四中学校です。

 

 

 

今日も一日頑張りましょう!オー!

ご安全に!

本日の現場

 

昨日の現場は第三瑞光小学校でした。

昨日は不安定なお天気でしたが、今日は良く晴れ暑くなりそうです。

 

本日の現場は埼玉県さいたま市のマンションです。

渋滞などを考え6:00に集合、出発です。

 

今日も一日頑張りましょう!

ご安全に!

甘夏

八潮営業所の甘夏の花が咲きました!

癒し

 

昨日の現場は第四中学校でした。

第四中学校の近くに可愛い癒しがありました。

IMG_0443

IMG_0444

 

今日は肌寒いですが作業にはちょうどいい気温です。

本日の現場は第四中学校、第三瑞光小学校です。

 

構えて

今日も一日頑張りましょう!

オー!

ご安全に

 

資格取得!

 

 

今日は少し肌寒い一日になりそうです。

 

昨年度 3名が第二種電気工事士、2級管工事施工管理技士の資格を取得しました!

この取得をバネに さらにプロとしての技術と心身を高めて欲しいと思います。

 

 

本日の現場 第三瑞光小学校です。

今日も一日ご安全に!

朝礼

 

 

20分ミーティングと同じく

今年度4月より社内朝礼も取り入れました。

進行は交代制で本日の現場の内容、注意点を話します。社長からひと言をもらい最後は号令です!(^^)!

号令は自分にも皆にも「やる気スイッチ」を入れてくれます。

 

本日の現場は赤土小学校、第三瑞光小学校、第四中学校です。

さあ、今日も一日ご安全に!オー!

グリーン

写真は2週間前に仲間入りしたグリーン達。

一緒に成長!(^^)!

 

 

20分ミーティング

 

 

今年度4月より

20分ミーティングを取り入れました

 

現場での事例を元に不安材料や報告など

メンバー全員で共有し対策を考え

より良い技術を培っていくための場となっていく事が目的です。

 

第5回までは当社の一員としての心構えなどの

研修を兼ねて行っていきます。

 

第3回の昨日は

「研修3 挨拶」と「研修4 指示を受けたら」

 

気持ちのいい挨拶を心掛けること

指示を受けた時の心構えなど

色々な資料からの抜粋ですが

分かっていても実行出来ていない時があると思います。

改めてミーティングの中で

確認することで 気を引き締め

仕事に臨んで欲しいと考えています。

 

午後もだいぶ過ぎてしまいましたが

本日は松本ビルと第三瑞光小学校に分かれて工事です。

今日も一日ご安全に!

 

研修3研修4

講習会!

 

 

社員3名が 6月初旬に実施される

第二種電気工事士試験を希望してくれました!!

 

 

異業種から転職の3人が

仕事を楽しんで 技術・知識向上の意欲が出ているようで

社長も 私も 嬉しい限りです(*^-^*)

 

 

社内にある古いテキストや

自分でも購入して 頑張っています。

 

 

先日 試験のための講習会があり

3人とも受講してきました。

 

 

残りわずかだけど

頑張って!!

 

森田純子

 

第二種電気工事士テキスト