設備工事とは

DSCF6592_R

快適な暮らしを支える一つに建物の屋内環境があります。屋内環境は主に温度、湿度、換気、照明、水まわり等があります。

【空調設備工事】冷暖房設備、換気設備など

【電気設備工事】太陽光発電設備、照明コンセント設備など

【給排水衛生設備工事】水道設備、ボイラー設備、散水栓設備

【付帯工事】基礎工事、保温工事など

仕事の流れ

入社1年目Tくんの一日をご紹介します。

7:40

<出勤・朝礼>
ゴミ出し・清掃。

昨日の現場報告

昨日の現場での申し送りを確認します。

本日の現場確認

本日の現場の注意点、進行を確認します。

今日の現場は公共施設の空調機の取付です。
今日も一日、頑張りましょう。

ご安全に!

よろしくお願いします。

<現場出発>
各現場ごと先輩と車で移動。

次へ

8:30

DSCF2548

<現場到着>
作業する工具・材料を準備、セッティング

<作業開始>
【室内機の搬入、据付】

室内機の搬入

吊ボルトの位置をマークする墨出し

アンカー打設

吊りボルト

室内機の吊り込み据付

次へ

12:00

37152972のコピー

<昼休憩>
今日のお昼は、珍来軒のチキンカツセット

好きなラーメンとチキンカツとご飯がついて800円!

次へ

13:00

DSCF1588_R

<作業再開>
【室外機の搬入、据付】

室外機搬入

屋上設置で手運びが難しいので、クレーン車を使用

先輩の技術(玉掛け・クレーン誘導)をみて勉強!!

 

配管

配線

室外機の電源を屋上分電盤から、電線管工事

次へ

17:00

<作業終了>
片付けをして会社に戻ります。

<会社到着>
使用後の材料や周辺の片付け。
明日は、冷媒配管・ドレン配管・電気配線工事。

必要なものを車に積みます。
材料、工具、道具など

次へ

17:20

DSCF6528

<日報作成>
作業内容の振り返りをします。

次へ

17:30

<終業、退勤>
お疲れさまでした!

施工実績

太陽光発電システム

大規模な太陽光発電施設の設置を行いました。

学校空調設備設置

小学校の空調設備の設置を行いました。